お出掛けしようと思いましたが引き篭もっていた休日でした。
朝の時点で曇っており、気温も低かったですから仕方ないですねー。
なので、お山に行こうと思った数十分後には挫けてしまいましたとさ。
さて… 何をして過ごそうか… となってしまいましたけれども。
まずは趣味部屋のお片付けをしつつ、ここんとこしていた作業の続きなど。
正月に実家で親父さまから色々と貰い物をして参りましたのでその整備。
カメラとかではないのですが、今回の頂き物は万年筆を何本か…
ヤバい。
時計にカメラ、万年筆は野郎の趣味としては非常に厄介な部類に属しまして
その中でもカメラは言うまでもない状況、時計も安いのばかりですが色々。
万年筆は仕事で使っているくらいで余り興味を持たないようにしてました。

とりあえず1本は整備完了、現役復帰
α6000 Micro-Nikkor-P Auto 55/3.5 ISO100
お高い目の万年筆はプロの手に委ねる事に致しまして。
今でも入手し易い物は自力で何とかする練習台にさせて貰いました。
基本は全バラで清掃し古いインクを綺麗に洗い流すくらいですが…
それでも親父さまから貰ってきたものなので失敗したくないですので
それ相応の丁重さでノンビリやって1本は現役復帰、PARKER75 です。
適度な重量、書き味も思っていた以上に滑らかでしたのでコレは使おう。
イキナリ仕事に持って行くのは支障が出ると厄介ですのでまずはお家で。
昨日から色んな書物に使っておりますが、今の所普通に使えております。
次はどれを整備しようかなー、て言うか万年筆ってやっぱりヤバいよなー