ミノルタの AF MACRO 故障中につき、他のマクロレンズを集結させてます。
マクロレンズを探したらやっぱり3本出てきまして、アダプタで使用が可能。
AFは使えないものの、これだけあれば充分じゃないか… となりましたとさ。
確かに AF が使えないのは痛いですが、何だかんだで9割は MF で使うしなー。
色々と便利な AF機能 が搭載されているデジでも使い方が機種毎に違うので
一々覚えるのが面倒って事で、普段は真ん中でしか合焦しないようにしてます。
α6000 だとせいぜいフレキシブルスポットで切り替える程度だったりですが、
LA-EA4 を使った AF だと範囲が限定されるので結局は MF にした方が良い…
うーむ、新しい機能とかガンガン使って便利に遊ばないと勿体無いよなー。

画像は適当
α6000 Leitz Elmar 5cm/f3.5 ISO100
まぁ、なんだかんだで銀塩レンズ遊びの母艦としての使用がメインなので。
その手の新機能は殆ど使えないって事もあるので覚えが悪いのであります。
なので、次の機体は新しい機能をフルに使えるよう今時レンズも1本欲しい…
純正ズームでも充分ですが、どうせ買うなら以下略的な悪戯心もあるので
新鋭機購入の暁にはそれなりの物も一緒に買いたいよなー、となってます。
けど、予算の壁と言うのもありますし、今時レンズで10数万円出すんなら
マウンテンエルマーとかが欲しいなーってなる辺りが駄目駄目でしてですね
結局は目的が定まらなく何時まで経っても買えやしないって感じなのですよ。
とりあえず今は妄想だけで楽しんで、悩むのは買う時になってからにしよっと
(で、結局は何時まで経っても買わないパターンになりそうですけど)