さぁ、今年の労働も数えるほどとなって参りましたので頑張りますよぉぉぉ。
と、無理矢理テンションを上げている朝なのですが今週もアホみたいな忙しさ。
テンションを上げて挑まないと返り討ちに遭うのは間違い無しでございます。
なので、昨日と一昨日は後先考えずに遊び倒す事に専念していたのでございます。
日曜は高尾山で家族ハイキング、昨日は娘が学校から帰ってきてから秋葉原へと、
体力を温存していたのは月曜の午前中だけと言う後先を考えぬ動きでございまして
案の定、今日から仕事だと言うのにダルいなーとなっているのでありましたとさ。
まぁ、家でゴロゴロしているより健康的だから良しとしておきませうそうしませう。

高尾山で家族シルエット
α6000 D.Zuiko Auto-S 38/2.8 ISO100
高尾山では久しぶりに PEN-F用 の標準レンズで遊んだりしたのですが。
さすがはハーフ用標準レンズ、APS-C のデジに載せると大分具合が良くて
あー、標準域ってのは使いやすいんだなぁ、と再認識してきたのでしたとさ。
α6000 に 50mm がメインでしたからねー、狭い画角に慣れてきたとは言え
やっぱり標準域は便利、この辺りは身体に染み込んでいるんだなぁ、みたいな。
もうちょっと標準っぽく遊ぶなら 35mm 辺りだなぁ、今度はそれをやるか。
Distagon 35/2.8 を使えばもっと普通に標準っぽく遊べますからねぇ…
体力が残っていたら次のお休みの時にその辺りで遊べると良いなぁ、頑張ろうっと